urine leakage

尿漏れ

尿漏れについて

尿漏れについて

尿漏れの程度は様々ですが、漏れてしまう尿の量に関係なく、「自分の意思とは関係なく尿が漏れる」事態があれば尿漏れとして診断されます。尿漏れの原因は加齢や体質の変化が関係していることもありますが、泌尿器系の病気が隠れていることもあるので注意が必要です。

尿漏れは陰部のかぶれなどを起こす原因となるほか、尿漏れが起こることへの不安感によってQOL(生活の質)を損ねてしまいます。治療で改善できるケースも多いので、恥ずかしがらずにご相談ください。

こんなお悩みはありませんか?

  • 日常生活の中で、突然尿が漏れてしまう
  • 夜中にトイレに何度も起きなければならない
  • くしゃみをした時に、尿が漏れてしまう
  • 排尿後に、まだ尿が残っている感覚がある
  • 尿意を感じているのに、スムーズに排尿できない など

尿漏れの種類と原因

腹圧性尿失禁

咳やくしゃみ、重い物を持ち上げる時など、腹圧が一時的に上がることで起こる尿漏れです。加齢、出産、肥満などが原因で、これらによって尿道を締める筋肉(括約筋)がゆるんでしまうことで起こります。特に女性に多くみられます。

切迫性尿失禁

我慢できない突然の尿意と共に、尿が漏れてしまう状態です。膀胱の過剰な働きや神経の異常が原因で、男性では前立腺肥大症、女性では膀胱瘤や子宮脱などが関係していることもあります。

トイレに間に合わない、寝ている時に漏れてしまうなどがあれば、このタイプである可能性が高いです。

溢流性尿失禁

膀胱に尿がたまりすぎ、少しずつ尿が漏れ出てしまう状態です。排尿障害によって排尿がうまく調節できないために起こります。比較的男性に多く、前立腺肥大症などが原因として挙げられます。

機能性尿失禁

排尿機能自体には問題はないのに、トイレに行くことが難しい状況で起こる尿漏れです。体の機能低下や認知症などが原因で、トイレに行きたいのに行けないために尿が漏れてしまいます。本人の努力だけでは改善が難しいため、まわりの理解と協力が重要です。

尿漏れの治療

運動療法

主に腹圧性尿失禁などの場合は、尿道周辺の筋肉を鍛えることで尿漏れの改善が期待できます。トレーニングによって筋肉を鍛えるほか、尿意を我慢する膀胱訓練や水分摂取量を調整するなどの方法もあります。

当院では装置に座るだけで効率よく筋肉を鍛えられる尿漏れ治療器「アンチェアー」を導入しています。お気軽にお問い合わせください。

薬物療法

膀胱の過剰な収縮を抑えたり、尿道の抵抗を増やしたりする薬を使って尿漏れを防ぎます。抗コリン薬やβ3受容体作動薬などの治療薬から、症状や病状に合わせて適切なものを選択いたします。

06-6882-8686