menopause

更年期障害

  • HOME>
  • 更年期障害

更年期障害とは?

更年期障害とは?

更年期障害は50歳前後の更年期に起こる様々な症状を指します。更年期には閉経に伴う女性ホルモン(エストロゲン)の減少が起こるため、これによりホルモンバランスの乱れが生じて心身に不調が現れるのです。症状や程度には個人差が大きく、日常生活に支障を来す場合もあります。

更年期障害の主な症状

身体症状

  • のぼせ、ほてり、発汗(ホットフラッシュ)
  • 倦怠感・疲労感
  • 頭痛・めまい
  • 動悸・息切れ
  • 不眠
  • 性交痛
  • おりものの異常(色・匂い)
  • 肌の乾燥
  • 骨粗鬆症 など

精神症状

  • イライラ
  • 気分の落ち込み
  • 情緒不安定
  • 集中力の低下
  • 物忘れ など

更年期障害の原因

更年期障害の主な原因は、加齢によるホルモンバランスの乱れです。エストロゲンやテストステロンは体の代謝に重要な役割を果たしているため、これらが減少すると自律神経系の乱れや脳内の神経伝達物質のバランスが崩れて様々な症状を引き起こします。

更年期障害と骨粗鬆症

エストロゲンは骨の代謝にも関与しています。そのためエストロゲンの分泌が低下すると骨の生成・吸収サイクルが崩れてしまい、骨粗鬆症が発症しやすくなります。特に女性の方は、更年期障害に悩む時期になったら骨粗鬆症の予防も意識しましょう。

更年期障害の検査と診断

血液検査(ホルモン検査)

採血を行って血中のホルモン値を調べます。エストロゲンの減少と卵胞刺激ホルモン(FSH)の上昇が認められる場合は、更年期障害の可能性が高いと言えます。

更年期障害の治療

更年期障害によるお悩みには個人差が大きいため、患者の年齢や症状、生活環境などを総合的に考慮した上で検討します。様々な治療方法がありますが、代表的なものは以下の通りです。

  • ホルモン補充療法(内服薬・外用薬・注射)
  • 漢方療法
  • 対症療法(睡眠薬・抗うつ剤・ED治療薬) など

院長も更年期障害に悩む女性の一人です

当院では、多くの女性を悩ませる更年期障害の治療に力を入れています。症状には個人差が大きいため、周囲(特にご家族)の理解・共感を得られず、一人で悩んでおられる方も多いのではないでしょうか?

誰かに話すだけでも楽になることがありますので、お一人で抱え込まず、まずは当院へお気軽に相談にいらしてください。同じ悩みを抱えるものとして、患者様のお悩みに親身に寄り添い、共に最適な解決方法を探ります。

06-6882-8686