- HOME>
- 不正出血
不正出血とは?
不正出血は生理周期とは関係なく起こる出血のことです。おりものに血が混じる程度の少量の出血から大量の出血まで様々なケースがあります。また生理期間中であっても大量出血がある場合や、出血が長期間続く場合も不正出血に含まれます。
不正出血の原因は多岐にわたり、膣や子宮、卵巣の病気、性感染症などが考えられます。中には子宮がんなどの重大な疾患が隠れていることもあるため、不正出血と感じれば自己判断せずに早めにご相談ください。
不正出血の種類
器質性出血
膣、子宮、卵巣などが原因となる不正出血です。性交時に出血や痛みを伴うことがあります。
考えられる原因
- 子宮筋腫、子宮内膜症、子宮腺筋症
- 子宮頸管ポリープ、子宮内膜ポリープ
- 子宮頸がん、子宮体がん
- 性感染症(クラミジア、淋菌、トリコモナスなど) など
機能性出血
ストレスや疲労、年齢などによるホルモンバランスの乱れが原因で起こる不正出血です。体に不調を来していることが多いので、出血量が多かったり長引いたりする場合は早めにご相談ください。
- ホルモン異常
- 月経異常
- 黄体機能不全
- 無排卵周期
- 排卵期出血
- 卵巣機能不全 など
排卵期出血(中間出血)
排卵期に起こる出血で、排卵期のホルモン分泌の一時的な低下が原因です。病気ではありません。ただし、気になる場合は医師に相談しましょう。
妊娠
妊娠時にも不正出血がみられることがあります。ただし、異所性妊娠や流産でも出血が起こることがあります。妊娠の可能性がある時には出血の有無に関わらず早めに婦人科を受診しましょう。
不正出血の検査と診断
不正出血がみられる場合は以下の検査を行い診断します。不正出血は様々な原因で起こるため、特に病気(器質性出血)との鑑別が重要です。
検査では主に採血によって女性ホルモンの分泌状態や甲状腺機能などを調べたり、エコーを用いて子宮や卵巣の状態を詳しく観察したりします。また疑わしい症状がみられる場合には、子宮がん(子宮頸がん・子宮体がんなど)検査や性感染症検査などを行うこともあります。
血液検査
血液検査で女性ホルモンの分泌状態や甲状腺機能などを調べます。
エコー検査
エコーを用いて子宮や卵巣の状態を詳しく観察します。
子宮がん検査
子宮がん(子宮頸がん・子宮体がんなど)検査を行い、病気の有無を確認します。子宮がんは早期発見・早期治療が何より大切なので、異常を感じたら迅速な検査を受けましょう。
性感染症検査
クラミジアや淋菌などの感染症の有無をチェックします。考えられる病気によって検査方法は異なりますが、女性の場合は尿や膣分泌物を採取して検査することが多いです。
不正出血の治療
不正出血があっても明らかな異常や腫瘍がなければ、経過観察を行うことが多いです。ただし治療が必要な不正出血の場合は、以下の治療方法を検討します。
薬物療法
低用量ピルやホルモン剤、漢方薬などを使用して症状を緩和します。主に機能性出血の場合に検討する方法で、患者様の症状や体質に合わせて薬剤を選択します。
手術療法
器質性出血のうち、子宮内膜ポリープや子宮筋腫などが原因の場合は手術が必要な場合があります。当院では特定の疾患に対する日帰り手術も行っており、入院を要する手術が必要な場合も提携先医療機関へ迅速にご紹介いたします。
性感染症の治療
性感染症による不正出血の場合は、それぞれの原因に応じた性感染症治療を行います。性感染症はパートナーへの感染も疑われるため、両者そろっての治療が必要です。
パートナー男性と一緒の受診をお考えの際はお気軽にご相談ください。